はりねずみのワインセラー

「これ飲んだな美味しかったな」「これ飲んでみたいな気になるな」を集める架空のワインセラーです。

【コラム】San LorenzoのFilippoさんに会えた

このblogの始まりは、Geaというワインに出逢ったことでした。

このGeaというワインがとても美味しかったのです!

harinezumi-winecellar.hatenadiary.com

実は彼の別なワインを飲んだことがあり、行きつけのレストランでGeaを勧められたとき「あ、それ飲んだことあります」と言ったら、それは別なワインだったという話。ラベルが少しずつ違うのでした。これは生産者であるフィリッポさんの家を、朝から夜まで描いたものだったのです。私が以前飲んだCampaglioneは一番右、Geaは一番左。固有名詞が苦手で画像として覚える癖がありますが、これは「名前」が無いと判別できない。そう観念し、記憶を補完する記録をと、blogを始めたのです。

f:id:hari_nezumi:20180114174429j:plain

そんなこんなで、始めてから4ヶ月目になります。その話を、本人にすることができました。フィリッポさん(sig.Filippo vigna di San Lorenzo)が来日し、お会いできる機会があったのです。会場は目黒のイタリアンだったのですが、「大将」(何故かイタリアンだけれど常連さんたちがそう呼んでいた)が作る中華っぽい寒ブリのサラダや、担々麺、天ぷらなど、様々な料理にフィリッポさんのワインを合わせるという飲み会のようなノリでした。フィリッポさんも3品作ってくださって、彼の家でもてなされていることを想像できるような雰囲気もありました。彼の家は、アグリツーリズモといって、泊まることができるのだそうです。

www.winestories.it

1本目はこちら、Campaglioneです。トレビアーノ・ディ・ロマーニャという葡萄を使っており、5日間マセレーションするのだそうです。

f:id:hari_nezumi:20180114181021j:plain

はじめて食べたチーズは、フィリッポさんがイタリアから持ってきたもので、Squacquerone di Romagnaというものでした。

f:id:hari_nezumi:20180113183930j:plain

f:id:hari_nezumi:20180113183935j:plain

たけのこと椎茸の天ぷら。

f:id:hari_nezumi:20180113190352j:plain

レバーのクロスティーニは、ペーストになっておらず粗挽きで肉肉しいのがフィリッポさんのこだわりだそうです。

f:id:hari_nezumi:20180113183941j:plain

 

このあたりからGeaに。Campaglione Biancoと同じ作り方(5日間マセレーション、ステンレスタンク)なのに、葡萄がアルバーナというものを使うことで全く違う味わいになっています。アルバーナはこのくらいの大きさだよ、と手で示してもらったのですが、軽く人の顔の長さくらいありました。大きいということは実同士の風当たりよく、とても甘いのだそうです。そして、Geaというのはフィリッポさんの娘さんのお名前なのだそうで、可愛らしいお嬢さんの写真を見せていただきました。

Geaに合わせるといいのではということで、パクチー入りの担々麺(五島うどんで作ってある)が出ました。面白かったです。

f:id:hari_nezumi:20180113191434j:plain

このあと、赤ワインになっていきますが、そのことは別の記事に。

 

www.disco-italia.com